1
ニャチャン旅行・Ⅲ 島巡りツアー
ふと、朝、目覚めるとまだ5:30

きゃっきゃっ♪・・・って、
もう泳いでるのー?(;´∀`)
私は2度寝(笑)

うん、フォーは美味しい♪

砂浜のパラソルの下にも席があります
マイク真木のような外人さん
海が良くお似合いですね
今日もまたまた海へ
ガイドさんは、昨日と同じ方で、今日は波が穏やかだから、seasickにならないよ!と言っていました
昨日とは違うポイントでシュノーケリング
浅瀬の岩場にもお魚がいて、手を伸ばすとさわれそう!!
お魚たちは、なんか巨大な生物が来たー!!とばかりに、一斉に潜っていきました ごめんねー
そして、またボートで少し走り、海沿いのレストランへ


海を眺めながらのランチは、揚げ春巻きや魚のフライ、イカとタコの炒め物などなど。。。
イカがプリプリで美味しい~♪




またボートに乗り、水上マーケットへ

船長、不審船です!!(笑)
ロブスターやイカ、カニなどが養殖されています


もう今日帰るので、買うことはできず。。。あ、ここで買ってランチにすれば良かったのかなー?
小さな水族館に依りました
水族館も大好き♡♡
シュノーケリングで見たようなカラフルなお魚やウミガメ、大きなアロワナなど。。。


ただ、何だかどの水槽も、お魚の大きさに対して、小さくないか???
こんなに大きくなるとは、予想してなかった?!感がありました(;・∀・)
あと、一生懸命に携帯カメラでお魚のいい写真を撮ろうとしているガイドさん。。。
その姿は無邪気で、微笑ましいのですが・・・あなたガイドですから!!(笑)
また雲行きが怪しくなってきて、雨が降る前にホテルへ
飛行機の時間まで余裕があったので、マッサージでも・・・と思ったら
予約でいっぱいとの事、残念!!
レストランで、ちょっとおやつを食べて、

レモングラスが刺さっています(笑)

ハニーバニラアイス♪

ライブラリーへ行ったり。。。
この本棚、栗!!(まろん♡)
かわいいー♪欲しい!!
が、のちに、オットとアレは栗ではなく、蓮の花をイメージしているのでは?!という結論に
トイレのマーク♪



夕方になり、空港へ。。。
久しぶりに海で泳ぎ、
リゾート気分を満喫した2日間でした♪
さて、今日の夜からバンコクへ
最近のインフルエンザのニュースを見て、ちょっと心配なのですが。。。
▲
by marron_in_hanoi
| 2009-05-01 16:55
| in Nha trang
ニャチャン旅行・Ⅱ 無人島へ
早朝7時前、もう泳いでいる人々が

ベトナム人と欧米人、朝から元気ですねー
学生らしきベトナム人、きゃっきゃっ♪と
楽しそうでした
ベトナム人って子供のように無邪気だなーと
思うことがよくあります
今回、プライベートビーチで泳ぐことは無かったけど、1日ここでのんびり過ごすのも、良いかも♪

せっかくなので、ちょっとお散歩を


トカゲ?がいました
熱帯雨林気候。。。なんて遠い昔に習った言葉が
思い浮かびました
熱帯。。。なんですねー

ワッフルやドーナツなど甘いものを♪
星型にカットされたバターがかわいいー♡
食器はバッチャン焼きを使用している様子
なので・・・

ベトナムっぽい(笑)
この日はホテルのオプション Iland picnic tour へ
この年になって、海で泳ぐのは相当お肌に悪そうだな↓・・・と思うのだけど、
山で育ったせいか、私は海が大好き♡♡
やっぱり、こんなキレイな海に来たんだから、泳がなくては!!
日本から持ってきたゴールドのアネッサ(絶対焼かない!と言うCMの日焼け止め)を
全身に塗りたくり、海へ

小型ボートに乗り30分ほどで
小さなビーチに到着
波が高くて、船が激しくバウンド!!
船酔いする方は酔ってしまいそうです
(@_@;)
到着した小さなビーチが1日貸切で、お昼はガイドさんがバーベキューを焼いてくれます♪

ホンッとにきれいな海~!!
ベトナムにもこんなきれいな海があるんだー
・・・欲を言えば(笑)ゴミが多い!!
そして、もうちょっと広いビーチだと良かったナ。。。

ガイドさん達がパラソルを立てたり、テーブルをセッティングしてくれている間
海で泳いだり、貝を拾ったり。。。
そして、また船に乗り、シュノーケリングポイントへ
南国のカラフルな魚たちがたくさん!水族館の水槽の中を泳いでいるみたい~!!
・・・しかし・・・波が高かったせいか二人とも酔ってしまいました。。。
seasick?と言われ、あーこれseasickって言うのね・・・
次はフィッシングの予定だったのですが、ビーチに帰って貰う事に
あーBBQ食べられないー(悲)と思ったけれど、少し横になっていたら復活!!美味しく頂きました♪
小イモがホクホク♪この他チキン、ポーク、ビーフの串焼きも・・・食べきれませんでした


捕まえたり・・・もちろんリリースです
・・・!

ちょっと大きなカニが!!
そぉーっと近づいて、甲羅をちょんっとつつくと固まってしまいました(死んだふり?!)

海水をかけると、びっくりしたなァもうー!
ごめんねー
小さなカニたちのお母さん?!何となく女王蜂とか女王蟻みたいな感じが。。。
大きなカニを見かけたのは、これ1匹だけでした
ハノイの喧騒から逃れ、こんな風にのんびりとした時間が過ごせるとは・・・
駐在員生活も悪くない(笑)
夕方になると雲が多くなり、雨が降ってきたのでホテルへ向かいました
夕食はホテル内のレストランで

牛肉のカルパッチョ、揚げ春巻き、パスタ、ロブスターのパルマハム巻きグリル
ふぅ、お腹いっぱい
夕食のあとは、ホテル内のギフトショップを覗いたり、ライブラリーでまったりしたり
ライフジャケットを着ていたと言っても、泳ぐのって意外に体力を消耗するんですよね
夕食のワインだけで眠くなって、ぐっすり寝てしまいましたzzz zzz zzz
▲
by marron_in_hanoi
| 2009-04-30 22:43
| in Nha trang
ニャチャン旅行・Ⅰ ホテル到着
26日からオットが長期連休に入るので、旅行に行くことにしました♪
前半は、ベトナム南部のニャチャン、後半はタイ、バンコクへ
ニャチャンはベトナムのリゾート地、ベトナム人の新婚旅行と言えば
ニャチャンなのだそうです
私たちも、ハネムーンか?と聞かれました(汗)
今回宿泊したのは、Evason Ana Mandara & Six Senses Spa
1つ1つがコテージのように独立していて、sea view は、お部屋から1歩出ると
そこは、プライベートビーチに!

空港から車で走ること約40分
ホテルに着きました
開放感たっぷり
リゾートムード満載のホテルです♡

その代わり・・・と言ってはナンですが
開放感たっぷりなので、ヤモリさんも
welcome(笑)
私はドン引きされるかも知れませんが
ヤモリさんは、わりと平気なんです(;・∀・)
よくハノイの住居にはヤモリさんが侵入。。。と聞きますが、
今のところ部屋に入ってきたことはありません
オットは絶ッ対無理だそうで、もし入ってきたら、私が退治するみたいです。。。
20:00になるところだったので、さっそく夕ご飯


1日目の夕食はincludeの
ビュッフェでした
さすが海の側だけあって、
海老やイカ、お魚のグリルが美味しい♪

ホワイトラムとストロベリーリキュールとハーブの・・・
@私(名前は忘れちゃいました)
レモングラスとジンジャー・・・なんちゃら(笑)
@オット(上に同じく・・・)

ハーブをすりこぎで潰しています
・・・力技です(笑)


ほろ酔いでお部屋に帰り、波の音を聞きながら就寝・・・zzz

お部屋の雰囲気もステキ♡
・・・2匹ほどヤモリさんが現れて、オットは う゛ー(^_-)と言っていましたが。。。
▲
by marron_in_hanoi
| 2009-04-29 19:51
| in Nha trang
Holiday
ベトナム南部のリゾート地、ニャチャンに来ています
ホテルのライブラリーのPCから投稿♪
青い海と美味しいシーフード!
ハノイの喧騒から離れ、のんびりとした休日を楽しみました
ごめんね、まろん(汗)明日帰るからねーー

▲
by marron_in_hanoi
| 2009-04-27 22:58
| in Nha trang
1
オットとまろんと過ごす、ハノイの記録
by marron_in_hanoi
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体in Hanoi
まろん
in Cambodia
in Bangkok
in Hong Kong
in Kosyu
in Luang Phabang
in singapore
in Da lat
in Hoi an
in Nha trang
in Ho Chi Minh City
in Japan
日常つぶやき
以前の記事
2012年 04月2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
more...
最新の記事
ご連絡 |
at 2012-04-30 17:56 |
ありがとうございました |
at 2012-04-07 16:30 |
最後の日 |
at 2012-04-07 00:28 |
引っ越しが終わりました |
at 2012-04-05 01:06 |
あーぁ、でもやっぱりね |
at 2012-04-03 20:30 |